どうもギガです。
ソフトバンクのIPOが決まったので期待値や当選確率を計算していきたいと思います。
さて今回はたくさん期待値稼げるかな!?
IPO総合評価
仮条件 | 1,500円 |
---|---|
公募価格 | 1,500円 |
初値予想 | 1,520円 付近 |
予想利益 | 2,000円 |
期待値 | 51,376円 |
IPOランク | D |
※1口あたりので初値売りした時の条件です
S:大量利益 | A:大幅利益 | B:利益の可能性大 | C:公募割れの可能性多少あり | D:公募割れの可能性大 |
ギガ
ギガはCまでは申し込みしてるよ!地合いが悪いと公募割れする可能性はあるから気をつけてね!
幹事証券別 当選確率・期待値
証券会社 | 当選確率 | 期待値 | |
主幹事 |
野村証券 | 390.35% | 7,807円 |
大和証券 | 526.50% | 10,530円 | |
SMBC日興証券 | 271.93% | 5,439円 | |
みずほ証券 | 523.06% | 10,461円 | |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 550.55% | 11,011円 | |
SBI証券 | 18.95% | 379円 | |
幹事 |
岡三証券 | 82.21% | 1,644円 |
東海東京証券 | 104.33% | 2,087円 | |
岩井コスモ証券 | 78.63% | 1.573円 | |
松井証券 | 11.70% | 234円 | |
マネックス証券 | 10.58% | 212円 |
ギガ
SBIは落選してもチャレンジポイントが貯まってその期待値がおよそ1,000円〜2,000円くらいあるか申し込み必須だよ!
IPOスケジュール
BB(抽選)申込期間 | 12月3日(月)~12月7日(金) |
---|---|
当選発表日 | 12月10日(月) |
購入申込期間 | 12月11日(火)~12月14日(金) |
上場日 | 12月19日(火) |
ギガからのコメント
超大型案件到来です。
誰もが知っているソフトバンクが遂に上場になりました。公開株数が多すぎて当選確率がえげつないことに(笑)
基本的には初値は上昇しない予想ではあるのですが、初値が公募価格を上回ってくれさえすれば期待値はかなりとれるのですが、初値が公募価格を下回った場合はそのまま期待値がマイナスになるので注意が必要です。
ちなみに僕は申し込みません(笑)
ソフトバンクの基本情報

企業概要・特徴
- 移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供
- トヨタ自動車と共同出資で作ったMONETという会社を設立している
- MONETのは・オンデマンドモビリティサービス・データ解析サービス・Autono-MaaS事業を展開する予定である
売上・純利益

業績は問題ないでしょう。公開株数が尋常じゃなく多いのでソフトバンクの未来にどれだけみんなが投資するかにかかっているでしょう。