買取屋転売とは
楽天で買った商品を買取屋に流す転売手法です。
楽天ポイントせどりが流行った理由はリベ大の両学長が動画で紹介したことと、この買取屋転売が本当に誰でもできる超簡単な手法だということです。
具体的にどういう風に利益が出るのかというと
例えば任天堂switchだと楽天市場の楽天ブックスというショップでは32978円で買えます。
現在特定の買取屋さん(また別記事で紹介します)では2020年9月7日現在では36500円で買取してくれています。今は相場が高めなので単純に買って売れば利益が出ちゃいますが、相場が安定していた時はだいたい31000円くらいで買取してくれていましたのでそちらで説明します。
楽天にはSPUというある条件を満たすとポイントバックがもらえる制度が存在して最大16%になっています。
32978円×(100%-16%)=27701円
買取価格31000円-27701円=3299円
ポイント込みで3299円の利益が出ました。実際はここに以下のような楽天で開催されているいろいろなキャンペーンが追加されることになります。
・お買い物マラソン
・5のつく日
・バルセロナ勝利記念
・キャッシュレス還元5%
いろいろ組み合わせればだいたい5000円くらいの利益になります。
どうでしょうか。イメージが湧きましたでしょうか。
実際は定価switchは簡単には買えませんが、ポイント込みで利益が出る商品は山ほどあります。
買取屋転売の基礎知識
さてイメージが湧いたところで具体的な話になりますが、買取屋転売と言ってもGEOでswitchを売っても利益はでません。
利益が出る商材・利益が出る買取屋はほぼ決まっておりここを押さえれば買取屋転売はほぼマスターです(笑)
中華系商材・買取屋とは
中華系商材とは「switch,apple製品,スマホ」のことです。
なぜ中華系商材と言うのかは中国に需要があって、中国に輸出ルートをもつ買取屋が高く買い取っているからということです。
また便利なものがあり中華系買取の相場を一覧で見れるサイトがあります。
じゅうびえ:https://10bye.com/
ここに載っている買取屋がいわゆる中華系買取屋さんです。
家電系商材・買取屋とは
家電系商材は買取屋さんが主に3つしかないので覚えちゃってもいいです。
・買取wiki:https://gamekaitori.jp/
・買取一丁目:https://www.1-chome.com/
・買取けんさくくん:https://www.kaitorikensakukun.com/itemsearch/
この中で買取wikiと買取一丁目は中華系商材も扱っています。
覚えておきたい買取屋一覧

買取屋をまとめると上図になるのだが中華系買取はいろいろあって悩んでしまうという方もいると思います。
相場が一番高いところを使うというのもありだが、中華系は中国人が経営していてトラブルが…みたいな話を聞かなくもないので一応安心なところを紹介しておきます。
・買取ルデヤ
→信用第一主義なのでトラブルはほぼない。ホームページが使いやすい。1個から郵送買取OK
・買取wiki
→中華系から家電系まで幅広い。ホームページが使いやすい。傷あり減額は厳しいらしいが私は経験なし。
・買取けんさくくん
→家電系買取wikiと比較用。wikiより高い場合がある。全国に支店があるので地方民でも持ち込みができる場合がある。
買取屋商材の特徴
中華系の特徴
中華系商材は中国というとても大きな需要が相手なので中国情勢やnintendoなどの供給メーカーに何か起きると大きく買取価格が変動するが、普段は微細な価格変動しか起こらない。
その代わり薄利である。利益率(ROI)が12%あれば良しである。
家電系の特徴
家電系は需要が小さい。具体的に言うと買取wiki(需要)にポイントせどらー(供給)が一気に行くので値崩れが起きやすい。
しかし楽天で売り出されている時点で利益率(ROI)は結構高いのである。16~20%行くこともあるが時間がたつと買取価格が値崩れしてくるのでどれだけ早く買取屋に流すかがカギとなる。
まとめ
いかがだったでしょうか。これから始めるよって方も買取屋プランはできそうだとは思いませんか?
マラソンを1回経験してみればほぼマスターできると思いますので頑張ってみましょう。
twitterでも有益情報を紹介しているのでぜひフォローお願いします。
猫男爵@ポイントジェントルマン
次ページ
買取屋転売のメリット・デメリット・リサーチ方法とは