Contents
買取屋転売のメリット
超絶簡単
言わずもがなこれが1番です。間違いなく他の手法より簡単。買って買取屋に送るだけ。
即現金化できる
これも大事なことなんですが、フリマやアマゾンで転売をするのと違って好きなタイミングで利確することができます。
いつ売れるのかとストレスも抱えることもなければ、作業量も全部1つの段ボールにつめて買取屋にポイと送るだけ。(郵送買取の場合)
なのでフリマやアマゾンより資金に枯渇することは少ないです。
現金マイナスポイント込みプラスなので一時的に現金は減りますが、ポイントが次月入ったらすぐ現金化してしまえばよいだけですね。
小物高単価
これ意外に大事なことなんですが段ボールの絶対数がフリマやアマゾン転売に比べて圧倒的に少ないです。
airpodsなんて小さすぎて最強です。
私は全部の転売方法やったことありますが、結局買取屋転売に戻りました。他は本当に部屋のスペースがとられる…家族や同居人がいる場合はすごい嫌がられます(笑)
買取屋転売のデメリット
利益率が低い
最大のデメリットは利益率が低いことですね。まぁここはしょうがないです。基本的に利益率(ROI)が10%程度が目安だと思ってください。
50万仕入れたら5万利益です。
商品は基本早押し
この買取屋転売は楽天ポイントせどりが流行ったきっかけの1つでもあります。大人気なわけです。
ですので商品の購入は殺到します。基本的に早押しになりますが準備してれば買えます。5分後には売り切れ、そんな感じです。
せどりの知識は身につかない
これからせどり頑張るんだって方には向かないですね。知識は一切つきません(笑)
ですが簡単に月5万の副収入を得るという観点において右に出る副業はありません。
リサーチ方法
リサーチする必要はない
初めに申し上げておきます。リサーチする必要はありません。
数多の楽天ROOMERたちがラインナップを上げてくれています(笑)
ぜひ私のtwitterからよろしくお願いいたします。m(__)m(笑)
具体的なリサーチ方法
それでもリサーチ方法が知りたいよ向けの説明です。
・中華系
楽天市場の検索画面に10/5の利益商品を探したかったら「10/5 airpods」や「5日 airpods」など入れてみてください。引っかかってきます。
また一回買ったお店のメルマガに登録しておくと(基本購入時点で勝手に登録される)セールの時にメールが来るのでわかります。

・家電系
これも商品が基本決まっていて、カメラ・PC周辺機器・ブルーレイ機器・美容機器くらいですかね。買取屋転売は必ずポイントキャンペーンが重なりますので商品を調べるというより「5日最大○○倍」みたいなのを検索している感覚ですかね。
あとは買取wikiさんのtwitterとかフォローしとくとそういうのつぶやいて教えてくれます(笑)
フリマやアマゾンはランキングリサーチやセラーリサーチなど使いますが、ちょっと買取屋は毛色が違いますね(笑)
まとめ
買取屋転売編はほぼほぼ終わりました。
百聞は一見に如かず、ぜひ試してみてください。
twitterでも有益情報を紹介しているのでぜひフォローお願いします。
猫男爵@ポイントジェントルマン
次ページ
【おまけ】なぜswitchやairpodsは利益が出るのか