ランキングリサーチとは
楽天市場で公表されているリアルタイムランキングから利益商品を探す方法です。
なぜランキングリサーチなのか?
ランキングとはその名の通りより多くの商品が売れた順に並びます。楽天市場で同じ商品がたくさん買われるのには理由があります。
何の理由もなく同じ日、同じ時間に同じ商品が多数売れるとは考えづらいですよね。多数買われるのには理由があります。だいたい以下のように分けられます。
・単純な人気商品
→鬼滅の刃最新刊などトレンド系(このトレンド系にはせどりできるの商品もある(例えば再放送でやってた「やまとなでしこ」のDVDとか))
・単純なお得商品
→DEALで爆安なお肉や練り物、インスタのママアカで紹介されてるパンパースなど…
・せどり商品
→airpods(買取)、釣り具(フリマ)、ペットフード(Amazon)…
一般目線で考えると釣り具がランキングに入っているなんて不自然ですよね(笑)不自然なものはなにかしらのせどり商品と考えるべきです。
リサーチ方法
まずは楽天市場でリアルタイムランキングを開きます。スマホでもリアルタイムランキングは開くことができます。
いつランキングを確認するのかと言うと、マラソンや0.5のつく日などのイベントの開始後からその深夜にかけてです。
イベント開始後はせどらーがたくさん買っていくのでランキングに上がってきやすいというのと、深夜は一般消費者がいなくなってせどらーがこっそり買っているパターンが多いからですね。
フリマで利益商品になるのはポイントキャンペーンが重なる時が大半なのでその時だけリサーチすれば十分だと思います。
単価が10,000円以上
理由はフリマで捌く場合1商品に対して1,000円ほど送料がかかってくるからです。
単価が低いとその送料だけで利益がなくなります。また仕入点数が多くなって手間が格段に増えるのでフリマで単価が低い商品は向いてないです。
ブランド品
ブランド品はフリマせどりの十八番なのでチェックしましょう。よく利益商品になるもので言うとG-SHOCK、Supreme、NIKEなんかです。
ちなみにブランド品はAmazonでは基本出品NGなのでフリマの利益商品の可能性が高いです。
トレンド品
トレンド品はさすが需要がある商品だけあってフリマでは高くても買われていくので、よくランキングの上位に入っており要チェックですね。
短期のトレンドで言うと半沢直樹ややまとなでしこのDVDボックスとかが記憶に新しいです。
季節ものトレンドとしては最近ではキャンプ用品や釣り具(←トレンド?)がフリマの利益商品になっています。
新商品
新商品は正直何が新商品かわからないのでちょっと難しいですが、特に今まで見たことない家電だったりとかがランキングに入っていたらメルカリでチェックしてみてください。
例えば最近だとpopin aladdin2なんかはおいしい商品でした。↓こんなのです。
DEAL商品
DEALとは大量にポイントバックするよキャンペーンのことなのですが、利益商品になる可能性があります。
例えばヤーマンやMTGなどの美容機器類が多いイメージですね。この時は他のポイントキャンペーンと重ねてることもあり大量にポイントバックしてくれます。
ランキング上で「ポイント最大○○倍」みたいな文言があるときはチェックしてみてください。
まとめ
このくらいを押さえておけば利益商品は見つかると思います。次の記事ではリサーチしなくても利益商品がわかるセラーリサーチについて紹介していきたいと思います。
twitterでも有益情報を紹介しているのでぜひフォローお願いします。
猫男爵@ポイントジェントルマン
次ページ
リサーチ方法②セラーリサーチ